2017年11月28日火曜日

言葉は、「万能」ではないからなあ

言葉は、「万能」ではないからなあ



ということがわかっていたら、あまり言葉には敏感にはなりすぎないでいられるなあと。

私は、強い言葉は、あまり使わないけれど、使いたいときは使うし。

今の時代、「言葉過敏症」な人が増えているのかもしれない。


受け取る側が決めること



意味したいことが何かがわかれば、十分なのでは。
まあ、それができるかどうかというか、多分、言葉だけだと、むずかしいというのが、言葉は万能ではないのだよなあと思うところであったりもする。

結局、言葉の意味は、受け取る側が決めることだし。

バカと言っても、愛情表現になることもあれば、好きと言っても、気持ち悪いと取られることもあるわけで。

結局、人を好きになるとか嫌いになるのは、その人の好きなところを探せば好きになって、嫌いになるのは嫌いなところを探すのと同じで、言葉の意味は、言葉だけでは決まらない。
いいほうに取るかどうか、悪いほうに取るのかは、受け取る側が決めることになってしまう。



だからって、言葉とは別に、どういう心持ちでいるかは、伝わるというかわかってしまうところもあるので、結局、言葉は万能ではないからというところに戻っていく。

2017年11月26日日曜日

小さな幸せを集めてみる

小さな幸せを集めてみる


大きな幸せ。

それが、実現したら、全てがうまくいくような、大きな幸せを求める。

というのもありなのですが、それはなかなか実現するのはむずかしい。

だから、小さな幸せを集めてみる。


それは、そこまで難しくはないでしょう。


小さな幸せの積み重ね。

やってみると、やらないでいるのとは違ってきますね。

大切なことを、大切にするには?

大切なことを大切にしないと、大切ではないことで埋まってしまうのですが、では、大切なことを、大切にするには、どうしたら良いのでしょうか?


大切なことを大切にしないと、大切ではないことで、埋まってしまう

こちらの記事の続きですね。


大切なことを何かということを知る


まず、大切なことが何かをわからないと、大切にはできませんよね。


しかし、これが、なかなかできません。

何が大切かをわかっている。

そういう人は、まれだと思います。


なぜ、そう思うか。

そんな話を人から聞いたことがほとんどないからというのもありますが、SNSやブログ、ネット、そして本でも、そういうことを書いたものを見かけたことがないというのもありますね。


もし自分で考えたいというのなら、『7つの習慣』を読んでみると良いかもしれません。
そこにも書かれていませんが、近いことは書かれています。


まずは、学ぶ、知ることから

大切なことが何かを知りたいなら、まず、学ぶ。知ることから始める。

こういうことになるのだろうと思います。



何が大切なのか?

これを探す。

大切なことを大切にするには、まずはここからですね。