2017年12月31日日曜日

2017年の目標は未達。来年もできそうもない目標の実現を目指そう

2017年の目標は未達


2017年の目標は未達でした。

2016年は、10月ぐらいに、目標を達成してしまったので、今年、2017年は、かなり無理な目標を掲げてやりました。



2018年も、できそうもない目標の実現を目指します


で、結果未達で終わりました。

とは言え、昨年2016年よりも、かなり良い感じでしたね。
数字で言えば、いろいろなことが3倍ぐらいでした。


ということで、2018年も、高い目標に向かって実現できるようにしていきます。

2017年12月16日土曜日

日本代表、完敗でしたね

サッカー日本代表、韓国に完敗でしたね。
久々に、かなりひどい試合内容でした。
選手も監督も。
まあ、急ごしらえで、リーダーもなく、戦って勝てと言われてもというのはあるだろうと思うのですが。

ただ、これが現状なのですよね。
ここから、どうしていくのか。
悔しさを糧に、2018年のW杯に向けて、必要なことをやっていってもらいたいです。

2017年12月3日日曜日

なぜ、人の話がわかったり、わかってもらえなかったりするのか。世界は「ルービックキューブ」のようなものだから。

人と話していて、相手の話がわからない。こちらの話をわかってもらえない。

そういうときってあります。

逆に、あまり説明していないのに、すんなりわかってもらえたり、わかったりすることもあります。

あれって、どういうことなのだろうと思っていました。

多分、それが、どうして起こるのかということがなんとなくわかったので、説明してみます。あくまで、たとえですが。


2017年11月28日火曜日

言葉は、「万能」ではないからなあ

言葉は、「万能」ではないからなあ



ということがわかっていたら、あまり言葉には敏感にはなりすぎないでいられるなあと。

私は、強い言葉は、あまり使わないけれど、使いたいときは使うし。

今の時代、「言葉過敏症」な人が増えているのかもしれない。


受け取る側が決めること



意味したいことが何かがわかれば、十分なのでは。
まあ、それができるかどうかというか、多分、言葉だけだと、むずかしいというのが、言葉は万能ではないのだよなあと思うところであったりもする。

結局、言葉の意味は、受け取る側が決めることだし。

バカと言っても、愛情表現になることもあれば、好きと言っても、気持ち悪いと取られることもあるわけで。

結局、人を好きになるとか嫌いになるのは、その人の好きなところを探せば好きになって、嫌いになるのは嫌いなところを探すのと同じで、言葉の意味は、言葉だけでは決まらない。
いいほうに取るかどうか、悪いほうに取るのかは、受け取る側が決めることになってしまう。



だからって、言葉とは別に、どういう心持ちでいるかは、伝わるというかわかってしまうところもあるので、結局、言葉は万能ではないからというところに戻っていく。

2017年11月26日日曜日

小さな幸せを集めてみる

小さな幸せを集めてみる


大きな幸せ。

それが、実現したら、全てがうまくいくような、大きな幸せを求める。

というのもありなのですが、それはなかなか実現するのはむずかしい。

だから、小さな幸せを集めてみる。


それは、そこまで難しくはないでしょう。


小さな幸せの積み重ね。

やってみると、やらないでいるのとは違ってきますね。

大切なことを、大切にするには?

大切なことを大切にしないと、大切ではないことで埋まってしまうのですが、では、大切なことを、大切にするには、どうしたら良いのでしょうか?


大切なことを大切にしないと、大切ではないことで、埋まってしまう

こちらの記事の続きですね。


大切なことを何かということを知る


まず、大切なことが何かをわからないと、大切にはできませんよね。


しかし、これが、なかなかできません。

何が大切かをわかっている。

そういう人は、まれだと思います。


なぜ、そう思うか。

そんな話を人から聞いたことがほとんどないからというのもありますが、SNSやブログ、ネット、そして本でも、そういうことを書いたものを見かけたことがないというのもありますね。


もし自分で考えたいというのなら、『7つの習慣』を読んでみると良いかもしれません。
そこにも書かれていませんが、近いことは書かれています。


まずは、学ぶ、知ることから

大切なことが何かを知りたいなら、まず、学ぶ。知ることから始める。

こういうことになるのだろうと思います。



何が大切なのか?

これを探す。

大切なことを大切にするには、まずはここからですね。

2017年10月11日水曜日

理想と現実のギャップをどう考えるか?

理想と現実のギャップ。
目標と現実のギャップ。


こういったものをどう考えるか?
いろいろと考えられますね。



理想が高くてできない


一つの考え方は、理想が高すぎるから、できないという考え方。
こう考えると、苦しくなるかもしれません。

チャレンジとして捉える


また、別の考え方では、チャレンジすることという捉え方もできます。
こう考えたら、苦しさはあるかもしれませんが、苦しさの意味も変わってくるでしょう。


ギャップをどう考えるかで、感じ方などが変わってくる。

そういうのはありますね。

2017年10月9日月曜日

今年2017年は、「質」を個人的なテーマにしています

質をテーマに


今年2017年は、「質」を個人的なテーマにしています。

質が量に変わる、成果が良くなるようにとやっています。

これまで、量を増やすということは、やってきたので、質を良くするにはどうするかを考えてやってきています。



質は、量よりむずかしい


量を増やすのは、そこまで難しくないというか、スピードを上げるためにどうするかといった話です。
しかし、質は頭を使いますね。

だから、量をこなすのとは違う。
これは、自分の中にあるのか、ないのかわからない可能性を探るようなものです。
アイデアがひらめくかどうか、そういうことに似ています。

量と質の違い


量をこなすのは、タイムトライアルのような、肉体的な苦しさや、チャレンジという面があります。
自分に挑戦ということを感じやすい方法かもしれません。

一方で、質は、精神性に対する挑戦というか、自分は、質を高めること、より良くすることができるのかということに、知的に答えて応えることでしょう。
謎解きのような、楽しさ、苦しさがありますね。

質は、かけ算


そして、おそらく、量をこなすことで得られることが、足し算のようなことだとしたら、質で得られることは、少なくともかけ算、もしかしたら、次元が異なるようなくらいにもなるかもしれません。

だから、挑む意味や価値のあることだろうと思って、今年2017年は、質を高めるには?ということを考えて行動しています。
いくつか成果も得られていますし、これから
さらに得られるようにも思います。

2017年10月6日金曜日

豊かになれば

豊かになれば、ケチではなくなる、かもしれない


豊かになるには、どうするか?が課題ですけれども。

2017年10月3日火曜日

仕組みがわかると改善しやすい

仕組みがわかると改善しやすいですね。



仕組みとは、原因と結果、プロセス


仕組みとは、原因と結果、プロセスといったことです。

インプットがどんなアウトプットになるのか。
そういったことがわかると、何をインプットすると良いかがわかりますよね。

仕組みがわかると改善しやすい


他には、例えば、

やる気はどこから来るのかがわかれば、やる気がなくなるということは基本的にはなくなる。
とか
料理のレシピがわかれば、美味しい料理が作れる(腕も必要だけれど)
とか
疲れるのはなぜなのか、どうしたら疲労を取れるのか
など。

こんなことがわかれば、改善しやすいですね。


だから、仕組みを知る



だから、仕組みや原因と結果、プロセスといったものを知るというのは、改善や問題解決につながります。
というか、ここがわからないと、あとは手当たり次第やってみるという方法しかないので、あまり良い結果は出にくいというか、うまくいく可能性は高くできないというのありますね。

2017年9月21日木曜日

自分のことがわからないのは

自分のことがよくわからない、と思うのは、日々、変わっているからでしょうね。

他人のことがよくわからないのも、同じようなこと。


女心と秋の空、というように、変わるものはわかりにくいから。

だから、自分をわからないことは当たり前。

むしろ、わかっていたら、変わっていないからかも。


わからないことを嘆くより、やりたいことをやって、あとから自分の行動の結果から、どこまで行くか考える。そういう考え方、方法もあると思って、進んでいくのもあり。


まあ、この方法だと、周りは理解できないので、ついてきてくれないかもしれないけれども。

2017年9月3日日曜日

活かすために、まず必要なこと

活かすための条件

何かを活かしたいと思うことが、まずは活かせるようになる条件なのかも。
スマホでも、知識でも、本でも、経験でも、お金でも、モノでも、時間でも。

活かそうと思わないと、ただあるだけになる。
きっと、フェイスブックもSNSも。

そして、自分も。

2017年9月2日土曜日

「もっと」をどう考えるか?

「もっと」をどう考えるか?


ここが、いろいろなことの価値基準や判断基準になっているように思えます。

アドバイスなども、「もっと良くなる・良くしたいと思っている人」と「このままでいいと思っている人」で、受け取り方は変わってきそうですよね。

例えば、「こうすると良い」と思って伝えても、
良くしたい人なら、いいことを聞いたになるでしょうし、このままでいいと思っていたら、余計なお世話になる。


誰が言うかよりも、もっとについての考え方で受け取り方が変わってくる



誰が言うかが大切と言ったりしますが、それよりも、受け取る側が、もっと良くしたいと思わないなら、どんな価値あることも、意味がない。
猫に小判なのでしょうね。

がんばるか、がんばらないか
人に求めるか、求めないか

そのほかいろんなことが、「もっと」について、どう考えるのか、もっと良くしたいのか、現状維持なのか、で変わってきそうですね。


2017年8月31日木曜日

おめでとう!W杯出場!

おめでとう!W杯出場!


ここからが、ワールドカップ。
ぜひ、決勝トーナメントまで行って欲しい!

2017年8月15日火曜日

心は体があってこそ

心は体があってこそ。

心のことを考えると、体の話になって、それから、脳の話になる。

で、AIの話になっていく。

そして、脳に戻って、体と心と頭が、有意義につながる。


そうなって、中心に何を置くのか。

これが、人間というものなんですよね。

2017年7月28日金曜日

矛盾しているように見えるときに、どうするか?

矛盾しているように見えるときに


自分を信じろ、自分を疑え
心が大切、体が大切
結果が大切、プロセスが大切
ポジティブが大切、ネガティブが大切

自分を大切にする、他人を大切にする

結局、どっち?


結局、どっち?
と思うこと、思うときにどうするか?

その方法論を自分で持っていると良いですね。

右がいいのか、左がいいのか

目標、目的に合った方法を選ぶ、その方法論を持つ


どっちでもいいわけではなくて、TPOに合わせたらいいですよね。

目的と目標があって、そこに向かっていける方法を選ぶ。

それがわからないから迷ったり、悩んだりするかもしれませんが、そういうのは、確率とか統計を使うとか、自分なりの方法というよりも、うまくいく可能性が高いことをやる。

あとは、ベストを尽くすだけ


方法は手段なので、目的と目標を忘れなければ、あとはベストだと思うことをやるだけ。
人間ができるのはこれ以上のことはできないですしね。

ベストを尽くしてダメだったら、ベストを尽くしたってこと、です。

2017年7月26日水曜日

うまくいかないときは、だいたい方法が間違っている

うまくいかないとき。思ったようにいかないとき。


そういうときはありますよね。

そんなときは、だいたい方法が間違っていることが多いです。

うまくいかないときは、だいたい方法が間違っている


たとえというか、イメージでいうと、押して開けるドアを、一生懸命引いているような、そんな感じですね。


もし方法が合っているとしたら、だいたいうまくいきそうなサインが見えたりもしますね。


というか、方法が合っているのにうまくいかないのは、もうどうしようもないというか。

能力的に無理とか、そういう他の問題でしょう。


うまくいかないときは、方法を変える


だから、うまくいかないときは、方法を変えると良いですね。

うまくいく方法を、仮説を立てて、探す。

いろいろな情報を探して、いろいろ試す。

こういうことですよね。

2017年7月24日月曜日

新しいことは、うまくいかないことが多いけれど

新しいことは、うまくいかないことが多いけれど
その試行錯誤が、経験や知識になる。

そして、それらを活かせれば、失敗の意味がある。

成功だけではなくて、失敗も活かせたら、もう怖いものはない。

失敗は嫌なものだけれど。

2017年7月17日月曜日

仕組み

仕組みがあると、一定の結果が出やすい。

仕組みがわかると
仕組みに合わせることもしやすいし、
合わせないという選択もできる。

安定した成果を出すには、仕組みを知ることから。

レベッカ

昨日、情熱大陸で、レベッカの復活をやっていた。

REBECCA(レベッカ)

解散して、再結成。
50代。

いろいろプレッシャーもあるみたい。

でも、楽しそうだった。


新曲も、レベッカらしい感じだった。懐かしい新曲という感じ。

当時できなかったことをやっている感じもあるのかもしれない。
再チャレンジ的な。

できるときにやる。

チャレンジはいいですね!


ブログを思考のメモ帳にする

ブログを思考のメモ帳にするのはいいと思う。

公開するか、SNSにシェアするかなどをどうするかはあると思うけれど。


あとは、SEOとか考えたら、別のブログを作るなどもあるでしょう。

いずれにせよ、検索もできるし、カテゴリー分けもできる。
時系列でも見られる。


メモ帳として、ブログを使うのは、結構便利です。

意味あることをやりたい

意味あることをやりたいと思う。

それは、論理的な理由もあるけれど、気持ち的にもそう思う。
意味のないことをやっていると、命をムダにしている感じがするから。

大切なことをやっていきたい。

2017年7月15日土曜日

決めるのは自分

くだらないことをしてもいい
価値があることをしてもいいし、意味があると思うことをしてもいい。

決めるのは、自分なんだな

くだらないことをしてもいい。
価値あることをしてもいい。
意味があることをしてもいい。

何をするにしても、決めるのは自分なんだな

2017年7月11日火曜日

毎日使うものに、お金をかけるのはいいですね

毎日使うものに、お金をかける

毎日使うものに、お金をかけるのはいいなと思います。

スマホとか、パソコンとかもそうでしょうし、靴とか服とかもそうでしょう。


無駄にお金を使うということではなくて、良いものを選ぶと、気持ち良いですし、コスパも良い感じですよね。

無駄にならない感じがいいなと感じますね。

2017年7月10日月曜日

3年先の稽古

3年先の稽古
3年先を考えて動く。
今からだと、2020年。

そこから考えて動く。
今のことも、やりつつ。

目の前だけを考えて動くよりも、差がついていく。
#未来 #3年先 #自分

2017年7月9日日曜日

何かを作る

何かを作る
何かを作ると、単に消費しているだけ、使っているだけとは違いますね。
で、このところ、いろいろと作ったりしています。
今日は、まず第1弾を公開してみました。
今後、公開するかどうかはわかりませんが、まあ、他にも作りたいものはあるので、自分で使うためだけにも作っていきたいなと思っています。

2017年7月8日土曜日

はっきりしないから、進めない

はっきりしないから進めない。



視界が晴れていないから、前に進もうと思えないというのはありますね。

だから、はっきり見えるようにすると、進みやすいでしょう。



心が晴れないときには、わかっていないことがあるのかもしれません。

何がわかっていないかを、まずははっきりさせると、次にどうしたら良いかがわかって、行動につながりやすいですね。

2017年7月7日金曜日

感情のマネジメントができないとしたら

感情のマネジメントは、方法があり、それを知っていると、楽にできるのですが、知らないと、なかなかむずかしいというのはありますね。

できていないとしたら、方法を知らないかもしれません。

方法やコツを知っていると、そこまで大変なことではないですよね。

2017年7月6日木曜日

嫉妬も行動のエネルギーに

嫉妬も行動のエネルギーに

できるといいですよね。

嫉妬は、羨ましいということで、それを欲しいということ。

欲しいことを認めたら、それを手にするためにどうするかを考えて動く。

チャレンジしての失敗を増やす

チャレンジしての失敗を増やす

失敗してないというのは、現状維持になっているかもしれない。

チャレンジしての失敗を増やす。
そこから、改善する。

失敗をしたいわけではないけれど。

#チャレンジ #失敗 #改善

2017年7月2日日曜日

ワクワク感と使命感と

ワクワク感と使命感と

ビジョンは、やりたいこと、実現したいことだから、高ぶるところもあるけれど、ミッションとか志といったものは、それだけではなくて。
使命感のようなものは、ワクワクだけではないですよね。

ワクワク感と使命感、両方あるほうが、片方だけより、行動して実現することにつながる。

だから、ビジョンとミッション。
そして、それらを実現する、アクションプランがあると、実現の可能性が高まる。




2017年7月1日土曜日

ブログが書けないと、SNSに投稿する人はブログを書けると思う

ブログが書けないと、SNSに投稿する人はブログを書けると思う。

ブログもSNSも、文章という意味では同じだから。

短い文章をブログには書きたくないとか、そういう自分なりのこだわりがあるのでしょうね。


ともかく書いてみると、書けるのではないでしょうか。

やるかやらないか。

時間をそれに使うかどうか。


単にそれだけのことですよね。

2017年6月27日火曜日

AIとこれからの仕事「NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」

AIと仕事


AIと仕事。

AIの登場で、仕事もこれから変わっていくことでしょう。

NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る



この前の日曜日、こんなAIの番組をやっていました。

まあ、AIが考えていることや思考過程が見えないために、よくわからないから、AIは天使か悪魔かという話になるのかもしれません。

この番組では触れられていなかったと思いますが、今後は、AIの判断の理由などを可視化できるようにしていくなどもあるようですね。


変わっていく中で、どうするか?


AIで、いろいろと仕事や作業が変わっていくのでしょうね。

そんな時に、どうするか?


今から考えておくと、対応しやすくなるというのはあると思います。
この10年ぐらいで大きく変わると思うので、今のうちなのでしょうね。


創造性がポイントになるのでは


創造性(クリエイティビティ)をどう発揮するか?

おそらく、この点が、より重要になるのだろうと思っています。


それは、量というよりは、質ですね。

質を変えるための量をこなすということなら意味があるでしょうけれど、単に、量をこなすだけなら、あまり意味がない。

埋もれてしまうと思います。

単純作業は、自動化されていって、そうではないところで、どう創造性を発揮するかになる。

世界が変わる前に、どうなっていたいかを考えて行動する


そんな世界になった時に、自分はどうしていたいのか?

こんなことを自問して、考えて、行動すると、これからの時代の変化を乗り越えていけるのではないでしょうか。

2017年6月23日金曜日

行動が大切と言いながら、行動しない人の特徴は?

行動が大切と言いながら、行動しない人の特徴は?


今度、少し考えてみよう

2017年6月22日木曜日

7月は、ブログについて書いてみようかと

2017年の7月は、ブログについて書いてみようかなと思っています。


こちらのブログか、どこかに。

シンカツ


書くことがあまりなさそうなので。


まあ、時間があればですが。

2017年6月17日土曜日

Facebookの背景イメージはいい感じ

Facebookの背景イメージはいい感じ




背景のイメージのは、いい感じですね。

今後、いろんなパターンが登場するのかもしれません。

2017年6月14日水曜日

ウェブも、創造的、ポジティブに使いたい

ウェブは、道具・ツールですよね。

道具は、使い方次第です。


できるだけ、創造的、ポジティブに使いたいです。

誰かや何かを、否定するだけなどには使わないようにしたいなあと。

まあ、批判したり、非難したり、そういう気持ちはわかるのですけれど。


道具は使い方次第で、生かすも殺すもできるので。

どうせ使うなら、良いほうに使いたいと思っています。

まだまだできることはあると思うので、そういう方向で使えるようにしていきたい。そう思います。

2017年6月13日火曜日

できないことが、自分の限界。だから

自分にはできなことが、自分の限界。

だとしたら、どうするか?

・できるようにする。
・誰かできる人にやってもらう。

こういうことなのでしょうね。

2017年6月9日金曜日

やっぱり、役に立つことを書きたい

やっぱり、役に立つことを書きたい。

と思うのですが、あまりこのブログでは書けていませんね。


時間が少し足りないかなと。

しばらくは、仕方がないかも。



時間に余裕ができたら。

2017年6月6日火曜日

ブログを書くのはむずかしくはない

ブログを書くのはむずかしくはないと思う。

書きたいことと時間があれば。


ないなら、無理して書かなくてもいいし、どうしても書きたいなら、ネタを探して書けばいい。

あとは時間だけ。


むずかしく考えすぎない。

毎日更新チャレンジとか言わない。

チャレンジと言っている時点で、そんな大したことではない。

と、もう13年以上、毎日書いているので書いても良いですよね。



2017年6月4日日曜日

なぜ、あまり読まれない記事を書いているのか?

このブログは、ほとんど読まれないというか、あまり多くの人には読まれていません。

もっと、読まれるようにする方法もあると思いますが、そういうことはしていません。


なぜ、あまり読まれない記事を書いているのか?


意味のあることだからですね。

本当に大切なことは、あまり多くの人には受けない。興味が持たれない。
そういうのがありますね。


ある意味、そこまで大切ではないことのほうが気になってしまうものなのかもしれません。


それでも、必要な人には届くのだろうと思います。

このブログの過去記事などを読んでみたら、そこには大切なことが書かれている。

そういうようにしていきたいと思っています。

2017年5月28日日曜日

なぜ、大切なことに、なかなか辿り着けないのか?

なぜ、大切なことに、なかなか辿り着けないのか?


真理をわかっていないから。

わかれば、何をしたら良いかがわかる。


わかったら、その道を進めばいい。

2017年5月20日土曜日

大切なことを大切にしないと、大切ではないことで埋まってしまうから

大切なことを大切にする。

これが、なぜ大切なのか?


大切なことを大切にしないと、空いているところが、大切ではないことで埋まってしまうんですよね。


暇つぶし、という言葉があります。

実際、そういうことをしている人もいるのかもしれません。


でも、もし仮に、暇が大切なら、暇は潰さないですよね。暇の時間を満喫するはずです。

逆に、暇が大切ではない、もっと大切なことがあったら、他のことをやりますよね。


そして、「暇つぶし」が大切なら、それをやるかもしれませんが、それは、もう暇つぶしではないでしょう。


で、何が言いたいかというと、大切なことがないと、「暇をつぶし」てみようと思って、どうでもいいことをしてしまうかもしれないということです。
それが、結果として、大切なことにつながることもあるかもしれませんが、あまりそういう可能性は高くないでしょう。
少なくとも、わたしの場合は、そういうことはなかったですね。


やっぱり、これは面白そうかもしれないと思えることに時間を使ったほうがいい。

そうなると、大切なことがわからないと、暇をつぶしてしまう。大切ではないことで埋まってしまう。

大切なことを大切にしようとしないと、意外と流されてしまうというのがある。
だから、「大切なことを大切にする」というのは、大切なんですよね。

2017年5月19日金曜日

真理の道

真理の道


どこかに実際にある道ではなくて、真理に沿った方向性、「道」のようなものがあると思います。

これがわかると、あまり悩まなくなりますし、誰かが言っていることがおかしなことを言っているというのが、結構すぐにわかるようになります。


おかしな話はすぐにわかるようになる



例えば、

大人か子供か

という話。

その前に、人間としてというのがあるのですが、ここを忘れてしまって、二者択一のような話は、ほとんど意味がないということがわかります。


バランスをとるわけではない


これは、間を取るとか、バランスをとるとか、そういう話ではありません。

結局、そういうことだ、と言った感じの、「本当のこと」ということです。


真理がわかると、こういうことがわかって、大切なことが何かを判断できるようになりますね。

2017年5月16日火曜日

Facebookなどを日記にしたくない。日記とかメモなら、別のところに書けばいいですし

Facebookなどを日記にはしたくないと思う。

それは、きっと、わたしは、どうでもいいことを書きたくないからだろう。


日記とかメモなら、別のところに書けばいいですしね。

そうやって考えると、いいことが書けるようになっていくというのもありますね。


どうでもいいことでも書く。量をこなす。

そういうのも必要な時などもあるでしょうけれど、やはり質を求めると、変わってくる。


何を自分が求めるか。

これで、アウトプットも変わっていくのでしょうね。

2017年5月13日土曜日

Facebookの感謝ボタン、ずっと使えると良いですよね。

前もどこかに書いたような気もしますが、
Facebookの感謝ボタン、ずっと使えると良いですよね。

結構、感謝を伝える場面はあると思います。


限定感が無くなってしまいますが、いつも使えるほうが良いなあと思いますね。

2017年5月10日水曜日

最近、Macで使っているブラウザを変えた

最近、Macで使っているブラウザを変えた。

Chromeで、Macの日本語入力を使っていると、コピペが遅い、重い、時間がかかるから。


結果として変えてよかったかもしれない。

iPhone、スマホのブラウザをどうするか。今のままでも良いけれど。

2017年5月3日水曜日

仕事も人生も充実させるワークライフエンリッチメント。ワークライフインクルージョン。ワークライフバランス

ワークライフバランス。



よりも、ワークライフインクルージョン。


だなと、最近、ふと思いました。

仕事と人生のバランスとってどうする?って思いますよね。


統合させる感じが良いかなと。


そんなことを思っていたら、とあるブログに、そんなことが書かれていました。


で、さらに、ワークライフエンリッチメントというのもありだなと。

仕事も人生も充実させるということです。

で、Googleで検索したら、そういうことを書いてある、英語の本もあるらしいです。


人生を充実させる。


ここまで目指せるといいですよね。


ワークライフバランスから、ワークライフインクルージョンへ進んで、その先に、ワークライフエンリッチメントですね。


まあ、仕事も人生の一部なので、分けることに意味があるのかとも思わなくもないですし、どうせなら、ワーク・プレー・ライフエンリッチメントで、遊びも入っていると楽しくなるかもしれません。




2017年4月29日土曜日

MacBook Proの15インチを買って良かったという記事を書こう

こっちのブログに、MacBook Proの15インチを買って良かったという記事を書こう。

シンカツブログ

MacBook Pro 15インチ


書きたい記事のネタが思い浮かぶと、うれしいところはありますね。


書きたいことを書けるのはいいです。

2017年4月28日金曜日

今日は、ちょっとブログのソーシャルボタンなどを変えていた

今日は、こちらのブログのソーシャルボタンなどを変えていました。

スマホウェブデジタル情報ブログ

これで良いかは別として、フラットボタンにして、整理してみました。


それにしても、こういうのは、時間がかかりますね。

もう少し楽にできると良いのですが、まあ仕方がないのかなと思いつつ、もっと速く終わらせたいところです。

2017年4月26日水曜日

STAR WARS Episode9の公開は、2019年5月24日

STAR WARS Episode9の公開は、2019年5月24日だそうです。



STAR WARS: EPISODE IX AND NEXT INDIANA JONES GET RELEASE DATES

楽しみですね。

日本での公開はどうなるのでしょうね。同日なのか、それとも、12月などになるのか。

2017年4月23日日曜日

元気なのは、ありがたい

元気なのは、ありがたいですね。


ありがたいですね。


やっぱり。

2017年4月21日金曜日

Facebookは昔の投稿を読み返しにくいから

ブログを書いていると、昔の記事を読み返して良かったということが、ときどきあります。

それは、Facebookも同じはずなんですよね。


でも、Facebookは読み返しにくいから、あまりそういうのはない。

最近は、過去の同じ日を表示してくれたりもするのですが、そういうこととは違っている。


だから、ブログに書いて、それをシェアするといい感じですね。

これ、いいです。

2017年4月20日木曜日

メモ用、短い文章用のブログを作ると良い感じ

メモ用、短い文章用のブログを作ると、ちょっとしたことを書くのに、良い感じですね。

それをSNSにシェアしても良いでしょうし。


あとは、どこにそれを作るかでしょう。

どのブログで運営するかですね。

ここは迷うところかもしれません。

2017年4月19日水曜日

ソーシャルメディアに書く前に、ブログに書く

最近、ソーシャルメディアに書く前に、ブログに書くようにしています。

そうすると、ブログに残せるので。


ブログだと、検索もしやすいですし、まとめて読みやすいでしょう。

ということで、ちょっとしたメモは、このブログなどに書いていますね。


下書きにしているものもあります。

それらは公開するかはわかりませんが、書いておけば、管理画面で探せるので。

2017年4月18日火曜日

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレーして

ニンテンドースイッチの、ゼルダの伝説、ブレスオブザワイルドを、最近まだ、プレーしていました。

オープンワールドのゲームとして、楽しめました。


楽しかった理由はいろいろありますが、リアルな感じが一つの理由かなと思います。

ものなどが物理的な動きがあるというのは面白かったですね。


というのもあるのですが、このところ考えていた疑問が、一つ解けたのは、このゲームをプレーしている間でした。

疑問を持つ


そういう意味でも、ゼルダをプレーして良かったですね。

まあ、今発売されている、ニンテンドースイッチの他のゲームは、そこまでプレーしたいと思えないので、それはちょっともったいない感じはあるのですが、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドは、プレーして良かったです。

2017年4月17日月曜日

疑問を持つ。自問する

最近、以前から考えていて、疑問だったことの自分なりの答えが見つかりました。

気づいてしまえば、どうということはないのですが。


それなりの期間考えていて、わかった感じですね。

考えていると、見つかるというのはありますね。


考えないと見つからないかもしれませんし。

2017年4月14日金曜日

大事なことを書けているか?

大切なこと、大事なこと、そういうことを書けているか?

できていないかもしれない。


どこに書くかは迷うところ。


シンカツブログ

こちらの新しいブログに書くか。
それとも、別のところに書くか。

2017年4月9日日曜日

雨の日に

雨の日に

何をするか?

考えておくと良いかもしない。


外出はしないでしょうから、家で何をするかになるのでしょう。

リストアップしてまとめておくと、雨が降ったら、すぐにできる。

今度、考えてみよう。


まずは、次の雨の日には、

・雨の日に、何をやるかをリストアップする

ということで。

2017年4月7日金曜日

今日は、いろいろとブログを書いた

今日は、いろいろとブログを書いた。

かなり幅の広いトピックを。

そういう意味では、ブログを切り替えて使うというのは、頭の切り替えに良いかも


複数ブログを運営するメリットの一つかもしれません。

場所を変えて、違うことを行うのと似ているところがあるというか、環境を変えるのと似ている。




2017年4月5日水曜日

Facebookページの「いいね!」ボタン、一部のFacebookページがブログなどでは表示されていない。いいね!が0になってしまう

Facebookページの「いいね!」ボタン、一部のFacebookページをブログなどでは表示されていない。

バグなのか。しばらくすれば、直るのか。

表示されているFacebookページもあるし、表示されていないFacebookページもある。

実際には、いいねがあってもいいね!が0と表示されてしまう。


2017年3月31日金曜日

ブログを楽しめるように


ブログを楽しめるようになるには、それなりに時間が必要ですね。

ブログを「育てていく」ことの楽しみ。久しぶりに新しいブログを始めて

こんなことを、最近、ブログを始めて感じています。


そして、楽しめるようになってきたら、そこから、いろいろなものが得られます。

きっと、楽しい時は、うまくいっていても、いなくても、いい感じなのでしょう。


ブログが楽しめるといいですよね。

2017年3月27日月曜日

新しいブログを作ろうと思っている

新しいブログを作ろうと思っています。

春だからというわけでもないのですが、いろいろ思うところがあって、新しいブログを作ろうと考えています。


ブログの名前やドメイン名なども、考えたので、新しく始める予定です。


なんで、新しいブログを始めるのか、そして、どのようなブログにしていくかは、そのうち、この「ビジョンメモ」に書くか、そのブログに書く予定です。